エントリー

2015年10月の記事は以下のとおりです。

太鼓の音

3年近くツイッターにいろいろ書いてきたけど、

基本的に私の人生は良くなっていない。

ずっと沈んだままだ。

始めたころは「これから良くしていくんだ」

とゆう希望を持っていたんだけど、

今はかなり諦めている。

かわいい服着て、おいしい物食べて、

友達と楽しくやってる人のツイート読んで

うらやましいなぁーと思いもしたけど、

今は自分のできる範囲のことをしていくしかないって

気持ちかな。

いやー時々思い出すんですよー。あんなこと

ツイートしたことあったなぁって。

今日は秋のお祭りの太鼓の音聞いて思い出したことがあって

あー進歩してないなぁって思ったのでした・・。

なぁに今の自宅療養が終わって元気になれば何だってできるさ!

そー思っとこ(笑)

体調のこと

  • 2015/10/10 16:41
  • カテゴリー:日記

最近映画のことばっかり書いてて日常のこと書いていませんでした。

8月の終わりに入院手術して、今は自宅療養中です。

来月か再来月には何かの仕事をしよーと思ってます。

働きたくないけどお金が無くなるので・・。

手術はつらかったです。

病院の廊下を歩くにも手摺りすりすりしながら牛歩状態でしたし、

シャワーも1週間浴びれなかったし、何度も「地獄ー」「死にたいー」

って口走ってました。そりゃメンヘラですから(笑)

得意のネガティブシンキングです!

だって苦しんだ先に、別にいいことは待ってないし、死んでも悲しむ

人もいないし。

でも命のスイッチを簡単に切れるわけもなく、しょーがなく

我慢してたら治っちゃいました(笑)

今は術前のよーな辛くて臥せってしまうよーな痛みも無く、

まぁ手術して良かったかなと思ってます。

「誰も知らない」見た

バカ女の育児放棄、子供置き去り。

実際にあった事件をもとにってのが怖い(>_<)

バカ女はYOUさんがやってて、本当にバカな感じがして良いです。

こーゆー役、この人以外にいなかったかも(笑)

子供がね、ボロボロの臭そうな服着てるの。

4人みんな学校にも行かせてもらってない。

電気も水道も止められて、12歳の長男が

いっしょうけんめいみんなを守ろうとするんだけど…。

 

人間の親なんてさぁ、みんなどうせバカなんだけど、

「お父さんお母さんのおかげです」って子供に刷り込んで

有りがたがらせてさ、それでいい気持ちになってるぐらいのバカに

しときなよー。

この映画に出てくる親ほどバカになっちゃダメ…って感じ。

 

「私が幸せになっちゃいけないの?」

 

「あのさあ、前から言ってると思うけどさー、

いつになったら学校行かせてもらえんの」

 

2004年/日本

「害虫」見た

主人公の女の子はお父さんがいなくて、

お母さんはリストカットしたりしてちょっと病んでる、

あまり幸せではでないとゆう設定の中学生。

たぶんこのDVDのレビューとか読んでその不幸な雰囲気に入ってみたくて

借りたんでしょーか以前…。だいたい私が見る映画って不幸なニオイのする

ものが多いよーな気がします(笑)

あんまりね、感想って無いんです(;'∀')

不登校、ブラブラ、底辺、家出…。まぁ有り勝ちな展開ですし。

宮崎あおい(主演)と蒼井優の子供の頃が見たい人にはいいですけどねぇ。

とにかく、淡々とタンタン タンタンタンタンタンバリンな映画です。

 

2002年/日本 

「笑の大学」見た

舞台は昭和15年…。

戦時中の日本です。

いやーおもしろい。

こんなにおもしろいのに、

見て何年か経つとその内容って細かいことわすれてるんですよねぇ。

(私がバカなだけ?笑)

ほぼ最初から最後まで、密室での喜劇舞台作家と検閲官の二人のやりとりだけですけど、

この映画自体まるで映画の中に出てくる脚本のよーな喜劇で、

その中に大事なメッセージも入っているとゆう秀作ですよねー。

たぶん音声だけ聞いても十分楽しめますよ(笑)

ラジオドラマみたいに。

ただこうゆうのが見れないですけどね↓

さるまた失敬!!のシーン。

お国のためにお国のためにと言っていた検閲官が最後には

「死んでいいのは、 お肉のためだけだ!! 」と叫ぶのは

感動しました。

 

2004年/日本/星護監督/三谷幸喜脚本

「サヨナラCOLAR」見た

前に見たときはもーちょっと好印象だったんですけどね。

今回また見たら、竹中直人妄想ワールドだなとゆー印象(笑)

すべてが完全なオッサン目線でして…

例えば、(元同級生・ヒロイン役の)原田知世がちやほやされて、

他はどーでもいい感じ。

あんな同窓会あるかいな!!

ただ忌野清志郎のちょい出演は見る価値あり⁉

主題歌のサヨナラCOLARは名曲です。流れるだけで

じーんとしちゃいます。映画内容が

負けてます。曲がアレじゃなかったらもう・・・

 

(でも嫌いな映画ではないです)

2004年/日本/竹中直人監督

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2

ユーティリティ

2015年10月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

新着エントリー

復活
2022/04/29 12:45
木星と土星の大接近
2020/12/31 16:25
シュールスポット
2020/12/28 20:37
望遠鏡買ったよ
2020/12/08 15:05
労働してるよ
2020/11/30 21:58

新着コメント

Re:昨夜は小アジの唐揚げ
2020/10/14 from 権限がありません
Re:昨夜は小アジの唐揚げ
2020/10/14 from 権限がありません
Re:りんごの祟りか
2016/10/10 from 野菜
Re:新しいカテゴリー!
2016/02/09 from 野菜
Re:新しいカテゴリー!
2015/08/16 from 権限がありません

Feed