エントリー

カテゴリー「DIY」の検索結果は以下のとおりです。

“ちょっと旧車”の全塗装完了

  • 2020/11/16 23:08
  • カテゴリー:DIY

私の車はタダでもらったもので すごく古いんですよ。製造後20年も経ってる。ここまでくるともう ちょっと旧車って呼んでいいんじゃない?(笑)

最近塗装の艶が無くなってめちゃくちゃボロになってきたんで、ついに全塗装をやってもらいました。ピカピカでうれしいです。(👈これはDIYではなく自動車修理工場にやってもらいました)

車がきれいになるとドライブも楽しくなってきて、特に用が無くても遊びでぶらぶら走ろうかとか思うよーになって。彼氏も友達もいないので一人でぶらぶらしています…(笑)

でもー見た目はきれいになっても中身はボロなんでアチコチよく壊れます。

最近ですね、オートマチックトランスミッションがPに入り難くなってきたんで困ってたんですが、シフトワイヤーってのを調整したら直りました。ネットでいろいろ調べて自分で直せた時は感動ですね。(👈これはDIY

キッチンにメッシュパネル取り付け

  • 2020/10/24 00:28
  • カテゴリー:DIY

またキッチンをいじりました。
シンク前の窓のところにワイヤーメッシュパネルを取り付けました。これでいろんな物かけて片付けられる。

既にあった瞬間湯沸し器の取り付け金具に今回、鉄アングル材を一緒にボルトナットで取り付けてしまいました。それを骨にしてメッシュパネルを固定したわけです。

アマゾンでワイヤーメッシュパネル用のフックも注文しています。

IMG_20201021_173703.jpg

あ…、湯沸し器の上にある醜い電線…いずれ手元灯をつけるんです(笑)

ケーブルつながり

  • 2020/10/15 17:28
  • カテゴリー:DIY

私は最近また“頑張る良い子”に戻ってきました。夏の間ほんとにダラダラしてしまって何もする気にならなかったのですが、ここのとこ いろいろ作業をしています。すべては「夏のせい」だったのですね(笑)

今日はまずキッチンの天井にタオルかけのワイヤーを取り付けました。シンク上の天井からぶら下がってるので手を拭く時、しずくが床に落ちる心配がありません。

IMG_20201015_172531.jpg

矢印の範囲を移動可能です。👈マークのワイヤーの下端にハンガーを吊るしてあるわけです。

そして今日やったこともう一つ…。車の給油口のレバーが動かなくなってしまっていたので、錆付いたワイヤーケーブルを新品に交換しました。なぜ錆びたかとゆうと台風の高潮で床上浸水してしまった過去があるからです。

給油口オープナーのレバーは運転席シート下に有り、そこからカーペットの下を通って後部の給油口まで繋がっています。ですから、ケーブルを交換するにはシートを取ったり、給油口の裏の内張りを剥がさなければなりませんでした。

3時間ぐらいかかってめんどくさかったですけど部品代だけで済んだので嬉しいです。給油口が開きっぱなしになるので数か月テープで貼って走ってましたから(笑)

なぜか偶然ケーブルワイヤー系の作業を続けて2つやった日でした…

キッチン蛇口交換

  • 2020/10/14 16:49
  • カテゴリー:DIY

今日は案外働いてしまいました(笑)

キッチンの蛇口交換をしました。ダブルシンクで2つ水栓があるのですが1つは先日すでに交換済みです。今日はもうひとつのほうを…。なぜ一回でやらないのか?それは貧乏だからです。水栓ひとつ1,200円ぐらいしますもん。いっぺんに買うのはお財布に厳しいのです。

今日交換した古い水栓は、もう錆びて固着してしまってハンドルも動かず、どーにもこーにもならない代物でした。壁から取るのも大変かなーって思うのですが意外と簡単に回って取れるんですよね。テコの原理を使います。トンカチを引っ掛けて回すとかね。

新しい水栓はピカピカして気持ちいい。根本のネジ部分にシールテープを巻いてねじ込むだけで水漏れしないんだから不思議なもんですけどねー。

IMG_20200826_143703.jpg

写真は先日交換した水栓です。今日のはコレのちょっと右側にあります。

 

 

手作りドアの調整

  • 2020/10/11 16:19
  • カテゴリー:DIY

この部屋のドアはまだ夏になりきらない頃、2×4材などで手作りしたんだけど、数か月経って不具合が出てきたので今日直しました。

ドアを取り付けた時ちょっと失敗して下端がすれすれでギリギリ開閉できる状態だったので、これはドアが多少重みで下がってくると すぐ当たるよーになるだろーな…って思ってたら、やっぱりそーなったのです(笑)

ドアを一度取外し数ミリ上に上げることにしました。ついでに蝶番も大きいのに交換。

ずいぶん前に買って準備してた蝶番、やっと出番です(笑)

知らなかったんですけど蝶番はドアの上の方につけた方がいいらしい。上の蝶番に重量がすごくかかるんですって。

でも私は上から30cmぐらいにつけていたのでちょっと下すぎる。けど、まあ蝶番も大きくすることだし 何とかなるかと、位置は変えませんでした。

あとドアクローザーの取り付け位置もちょっと間違えていて、そのせいでオートストッパー機能が働かなかったので、それも直しました。

結果…

ドアの上端が少し干渉するよーになりました(笑) ちょっと上げすぎたよーですね。でもたぶん少し下がるでしょーから、それを見越して良しとしました。ドアクローザーのストップ機能はちゃんと使えるよーになりました。

無垢の木材だからドアが重いんですよ。たぶん20キロ近くあるんじゃないかなぁ…。扱うのが大変なので、もうこれ以上の手直しは無しでお願いします。

door.jpg

これ、ドア作った時の写真。

ひさびさに戻ってまいりました

  • 2020/06/21 12:43
  • カテゴリー:DIY

記事を見てみると、去年の8月で更新が止まっていますね。
家を買いまして、それが本当にボロ家でブログの更新どころじゃなかったんです。

つい最近まで6畳の和室とキッチンだけで暮らしていました。

去年のまだ暑さが残るころ引っ越してきてすぐ雨漏り発覚。ポタポタポタ…。屋上に防水塗装を自分でやりました。それが終わったのがお正月も近い頃。

今度はキッチンの修理に取り掛かりました。雨漏りで天井に穴が開いていたし、シンクもボロボロ…。床も天井もシンクもきれいに直してちゃんと使えるよーになったのが今年1月半ば。

そして今このパソコンを置いている居間的な部屋の修理に取り掛かかり、汚い畳の和室から板間にするのに、つい最近まで半年かかったとゆーわけです。

↓この部屋です。広さは10.5畳

IMG_20200613_173535.jpg

恐ろしい…。もう二度とやりたくありません。つらい作業でした。雨漏りとネズミとの闘い。知らない町でひとりぼっちの闘い。自分でもよくここまでやったと思います。

でもまだ家の修理残ってるんですよー。追々それも紹介していきますね。これまでの作業のことも…。

車の修理がほぼ終わる

  • 2019/01/01 18:54
  • カテゴリー:DIY

去年9月上旬の台風で床上まで水没してしまった我が愛車…。元日の今日、修理が完了しました。思えばほんと大変でした。

まずはシートを外し、床のカーペットやらプラスチックの部品などを外し、貯まった海水を抜き、真水で洗う。

カーペットの下には分厚い硬いスポンジ状の物が敷いてあったので、それもお風呂に浸けて踏み洗いし、カーペットはコインランドリーで丸洗いしました。

床一面とドアの中、車の下にはノックスドールやシャーシーブラックを塗布し、いちおう防錆処理もやりました。

電気系統の不具合も出ていました。エアバッグコンピューターが水に浸かりダメになってしまったので中古を買い交換したのですが、これが繋いでもぜんぜん作動しなかったんです。悩んであきらめかけましたけど、某自動車修理工場へ行きアドバイスをもらい型番違いの中古を買い直し作動させることに成功!! 

そして最後に残っていたシートベルト警告灯も本日無事点灯したのです。これはまぁカプラーの不具合でしたけど(笑)

何か月か床の鉄板むき出しのままダイソーのマットを敷き乗っていましたが、今日ですね、ついにカーペットを元に戻し、ちゃんとシートを本締めして取り付けマトモな形になったんですよ。

ああ、おめでたい。本当に明けましておめでとうございました。

台所改良

  • 2018/10/12 21:19
  • カテゴリー:DIY

ドリルってのはおもしろいですね。
コンクリート用のドリルの刃買ってきて床に穴開けてみたら意外と簡単‼ちゃんと穴が開く。木材だったら簡単なのはわかるんだけどコンクリートって硬いイメージなので、なんか感動しますよね(笑) そこら中に穴開けてやろうかって思っちゃう。

先日この家に初のお客が来たんで、やりかけで投げていた台所改良を突貫工事でやったんですよ。螺旋階段下のコンロ台みたいなのを1つ撤去して、そのあとにクッションフロアを貼りました。床の大部分を覆うクッションフロアとはわざと違う色にして、その境目にアルミ板をつけたんです。前述の穴はそのネジ止め用。

クッションフロアの型紙作るのがめんどくさかったですねー。階段下の複雑な地形だったので。ほんと疲れました。

teq@y.jpg

こんなに頑張ったのに言わなきゃお客は気付かない。どーでもいいことなんですけど、自分の気が済まなかったってやつです。どーせ階段下ですから、ゴミ箱置き場にしましたし(笑)

ギターを壁にかける

  • 2018/08/12 21:38
  • カテゴリー:DIY

私はギター4本持ってます。ぜんぶ貰い物です(笑)
そのうちの1本なんですが、いわゆるエレアコってやつで、なぜだかナイロン弦が張ってあったんですよね。しかも切れてて…。で何年もそのまま放置していたんですが、この度、ふつーのスチール弦を張ってみました。初心者や女性に良いってゆーいちばん細いやつにしました。
もしそれでも指が痛かったり上手く鳴らせないよーなら売却しようと思いまして…。

結果、売らないことにしました(笑) めっちゃいい音なんですもん。今までエレキギターにアンプ繋がずに弾いてたから、その深い力強い音色に惚れてしまいました。ぜんぜんネックが反ったりといった不具合も見当たらないですし。

しかーし‼部屋が狭い!! 
床に置くタイプのスタンドでは狭くてたまんない。

とゆーことで壁にかけるタイプのを買いました。3つで500円ぐらいでした。めっちゃ安っ‼
下が工事完了記念写真です(笑)

IMG_20180807_173030.jpg

電柱バンドの鏡筒回転装置

  • 2018/06/24 16:37
  • カテゴリー:DIY

天体望遠鏡の鏡筒回転装置作りました。
作ったと言っても市販のものを流用しただけです。
鉄のバンドは電柱とかに使うもので、取ってはアルミ削り出し車のシフトノブです(笑) 望遠鏡に傷がつかないよーに裏面には家具の傷防止とかに使うフェルトを貼りました。ばっちし!!
あと脱着はちょうちょネジを回したら緩むよーにしてます(写真では見えない裏側)。

IMG_20180624_161507.jpg

天体望遠鏡のこと知ってる人はわかると思いますけど、ニュートン式反射ってのは向ける方向によって見口が変わってしまうので、そのたびに鏡筒バンドを緩めて回転させなきゃいけないんですね。それが私には重くて固くてつらい(笑)

この取ってをつけたのでかなーり楽になると思いますよ。今夜楽しみ♬

電柱バンドとシフトノブを使ったので、もろもろ合わせても4000円ぐらいでできましたが、ちょっとコレ自体が1200gあって重いのが欠点かな。もともとギリギリの赤道儀が悲鳴を上げてます(笑)

---------------------------

追記します。

今、実際に使ってみたんですけど、良かったです(๑˃̵ᴗ˂̵)و ヨシ!
鏡筒が簡単に回るし、星を導入する時もこの取ってを持って回せばすごく楽でした。また丈夫な材料なので鏡筒を片づける時に取ってを持つことができて本当に楽!! "アルミ削り出し"って書いてあったので、たぶん直接ネジが切ってあるので落ちたりしないと思うんですよね。少々頼っちゃっても 大丈夫でしょ(笑) これは大成功だったかも。

今日の木星かわいかったですよー。最後にツイートを転記してレポートを終わりたいと思います。
-------------------------------
野菜@yasaibocchi

月の横に木星がいたんだけど、これが本当にかわいい。今日は薄雲があるのでぼんやりして、望遠鏡で見るとまるで月食の時の月みたいにポカンとしていた。か…かわいい…と思わずつぶやいてしまったほどだ。
--------------------------------

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2

ユーティリティ

2024年04月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

新着エントリー

復活
2022/04/29 12:45
木星と土星の大接近
2020/12/31 16:25
シュールスポット
2020/12/28 20:37
望遠鏡買ったよ
2020/12/08 15:05
労働してるよ
2020/11/30 21:58

新着コメント

Re:昨夜は小アジの唐揚げ
2020/10/14 from 権限がありません
Re:昨夜は小アジの唐揚げ
2020/10/14 from 権限がありません
Re:りんごの祟りか
2016/10/10 from 野菜
Re:新しいカテゴリー!
2016/02/09 from 野菜
Re:新しいカテゴリー!
2015/08/16 from 権限がありません

Feed