エントリー

ユーザー「yasaibaby」の検索結果は以下のとおりです。

富士山ぼっち旅【3】

高級ロイヤルプリンセスビジネスホテルで朝を迎えました。ボロベッドでしたけど、前日あまり寝ずに運転したので死んだよーに眠りましたよ。1泊朝食付きだったのに、寝たり忙しかったので食べれなくて残念だったなー。食べたかったんだけどなー。焼き魚と海苔だったんだろーなー。
 チェックアウトが12時まで大丈夫だったので、ついその時間ギリギリまで居てしまいました。せっかく甲府まで行ってるのにね。もっと早く動きたかったんだけど。

甲府から富士山がよく見える場所は無いかなーと思って「甲府 見晴らし」でGoogleで検索し、出てきた「武田の杜見晴らし台」ってトコに行きました。ぐにゃぐにゃ急坂の道を車で登って行くとありました。「あ?これ?」って感じのこぢんまりした場所。2-3台車止めたら終わりって感じ(笑) でも富士山と甲府盆地がよく見えましたよ。
(初回記事の地図の②地点ね)

fujisan4.jpg

じーっとこの景色見てると、富士山の怖さを感じたんです。かつてあれがどかーんっ!と噴火して溶岩が流れ出て、この辺も噴石とか灰とかで埋まったんだろーな。ポンペイみたいに。

fujisan4-1.jpg

↑私の頭ん中の妄想(笑)
いやー怖い怖い。人間が生きてるのなんて、ただの偶然だよ。今たまたま静かなタイミングなんだよ。ホットミルクの膜の上で暮らしてるよーな脆いもの。

この見晴らし台でコンビニ弁当を食べました。ほんとにポカポカ陽気で気持ち良かった。富士山見ながらお弁当食べれるなんて幸せ。ふと足元の石段を見ると誰か知らんおじさんが転がって気持ち良さそうに寝ていたし。仕事さぼってたのかも(笑)

fujisan6.jpg

暖かいから、撮った写真の一枚に飛んでる虫が映り込んでいたりして‥。

この後、甲府市内を少しだけうろうろして、帰路につきました。名残惜しいですが帰らなければなりません。滞在が長ければお金がかかります。お金があれば、お金さえあれば何泊もしたいんですが‥しょーがないですね。ばいばい山梨。ばいばい富士山。ばいばい権三郎。

□今回の旅のまとめ
・宿泊費約4000円
・高速道路往復約10000円
・ガソリン約8000円
・総走行距離約1000キロ

(帰宅時間午前2時)

★おわり★

 

 

富士山ぼっち旅【2】

河口湖(前回記事の地図の③地点)に着くころには早くも日が暮れてしまいました。ちょっとうろうろ走ったのですが車を止める場所が見つからず時間も無いし、歩いて散策はできませんでした。お店や施設の駐車場はたくさんあるんですけどねー。それに寒い!!気温3度~4度と道端の電光掲示板に表示されていたと記憶しています。私は暑さにも寒さにも極めて弱い動物なのです。
 そんなこんなで、あまり積極的になれず富士山が見える場所から写せなかったわけですが、これが夕暮れの河口湖です。きれいでしょ? この写真の中に富士山が入っていたらどんなに良かったか…。想像してくださいね(笑)
fujisan3.jpg

河口湖から峠を越えて予約したホテルのある甲府へ行く途中、笛吹市とゆうカッコイイ名前の町を通りました。笛吹市…ああ、いい名前だなぁ。家に帰ってググって分かったことですが、この市名は市域を流れる笛吹川からきてるそーです。そして笛吹川には笛吹権三郎とゆう悲しい昔話が…。市内には笛吹権三郎の碑などあるらしく、なぜ事前に調べて行かなかったのか悔やまれます。ごんざぶろ~~!会いたかったよ~~!
 そんな昔話があることを知る由も無かった私は、バカみたいにドラッグストアでクレンジングオイル、ダイソーで手鏡を購入しただけで笛吹市を後にしたのです。

甲府市のホテルにチェックインしたのは午後6時ぐらい。一泊4000円のボロなのにロイヤルとかプリンスとか、そんな名前を冠したビジネスホテルです。このよーな昭和の事務所の廊下にあるみたいな照明の部屋で、心が休まります(笑)

hotelnodenki.jpghotel.jpg

私はネット予約で4000円でしたけどね↑

笛吹川の権三郎のことは調べていなかった私ですが、山梨の名物が「ほうとう」とゆうことは事前に調べていました。「ほうとう」だけは何としても食べねばなりませんっ!でもほんと疲れていて、またホテルから出るのが嫌で迷ったんですが頑張って歩いて町に出ちゃいました。

これがJR甲府駅。なかなか立派な駅‥。用もないのにちゃんと2階のコンコースまで上がって見ましたよ(笑)

kofueki.jpg

私、電車の旅も好きなんです。今回も青春18きっぷにするか車にするかすごーく迷って最後に車に決めた経緯がありますので、せめて駅を見たかったってゆー思い。
(12/10から使える青春18きっぷは日程が合わなかった)

で、駅の近くにですね「ほうとう」の店を発見し入ったわけですが、なんと卓上コンロで自分で作るシステム。ツイッターにも書きましたけど、これが はからずも一人鍋デビューと相成ったわけでございます。一人焼肉も恥ずかしくてまだやったことありませんけど、一人鍋もねぇ(笑)

「ほうとう」は太い鍋焼きうどんみたいなものでした。かぼちゃとか白菜にんじんと、野菜たっぷり!甲州みそってのを入れて煮るんですが、6分も煮るのに麺ふやけないの。コシがあって美味しかったよー。あったまるし。一人鍋システムのおかげで作り方覚えたので、今度自分で作ってみよ。太い似たよーな麺を探すのが大変かもしれないけど。味噌はてきとーに業務スーパーに売ってるのでいいでしょ(笑)

★つづく★

 

富士山ぼっち旅【1】

富士山見に行ってきましたよ。

高速道路が高いので深夜割引30%が適用されるよう、夜中の2時ぐらいに出発しました。西宮IC~名神~東名~新富士ICまで軽自動車で約5000円。高いですよねぇ…。なんで通るだけでこんなお金かかるんでしょ。
 パーキングエリアのトイレにお金かけすぎなんじゃないの?どこの未来都市だよって感じで至れり尽くせりなんだよね。どの個室が空いているか掲示板にランプ光って知らせるのなんか要らないだろー。外国人に見せつけたいのか?スッゴーイデスネって言ってもらいたくて(笑)

愛知の方走ってる時だったかな。何年かぶりに日の出を見ました。きれいだったなー。刻々と空の色が変わって、ついに出たー!この光と熱のエネルギー!太陽が少し変われば地球の環境なんてすぐ変わる。太陽のちょっとした脈動で人間なんか滅んじゃう。ざまーみろってーんだ。そんなパワーを感じました。
 途中パーキングエリアに車止めて寝たりしましてね。2時間ぐらい寝たら暑くて目が覚めました。太陽様の熱で車内が温室になり汗かいて寝てられません。ふぅー。

眠くなるたびに休んでいたので、新富士ICを降りたのはもう午後になっていました。

「富士山見えない…。雲で隠れてる。最悪だな。やっぱり日頃の行いが悪いからかな‥」とガッカリしつつ西富士道路~国道139号を北上。下の地図の①付近を走行中のことでした。右をみると富士山がどーーーん!!

fujisan1.jpg

おお~~~!でしたね。
*。ヾ(。>v<。)ノ゙*。

fujisan2.jpg

これは①地点より③地点に向かう途中で撮ったものですが、①付近で初めて見えた富士山もこーゆう印象でした。なんてでっかい。なんてまぶしい。なんて綺麗な山なんだろ‥。すそ野が広すぎるでしょ。自動車産業のすそ野かよ!もはやこれは「神」だな。神ってる。

しばらく車を止めてぼーっと景色を眺め、心が清らかになった私は、思わず山下清画伯のモノマネをせずにはいられませんでした。

「ぼ、ぼくは、富士山が好きなんだな」

うんうん。好きだよね富士山~~~

★つづく★

イルカがいた

  • 2016/12/06 17:26
  • カテゴリー:日記

いつも車でさーっと通るとぜんぜん気付かなかったんですが、止まってみるとイルカがいたんだなぁ‥。ドライブしていろいろ見た気になってるけど、実はあんまり見えてないのかもしれませんね。

sumairuka.jpg

今日は派遣の面接に行きましたよ。応募したってゆーより、勝手に向こうから転がってきた案件。登録していた派遣会社から「こんなのどーですか」って言ってきたお仕事です。だから盛り上がりに欠けます。なんか面接に出かける直前まで実感が無くて‥(笑)

面接ではつい要らんことまでペラペラ喋りすぎたので、ダメだったかもしれませんね。結果は数日後だそーです。

実は私、今夜から旅に出ます。車で富士山の方へ行きます。樹海に死にに行くわけじゃないですよ。ただの旅行です。以前同じよーに富士山の近くで車止めて寝てたら、警察に窓をコンコンされて職質されましたからねぇ。家出と思われたみたいです。今回は気をつけよー(*´ー`*)

もしもボクが偉くなーたなら

自分がもし偉い人なら、みんないい人に見えるだろーな。ちやほやされるから。総理大臣なんて有名だし、ぜったいそんな感じだよね。芸能人も喫茶店でコーヒー飲んでるだけで「きゃー!握手してください~!」なんて言われてさー。

私なんか、どこ行っても「ふん」って感じで扱われるもん😅 例えば新しく雇われた会社でしかも派遣とかだったら、もう大変。だってあきらかに身分が低いでしょ。新入り派遣。ひどい扱いですよ。
 町のお店に入った時でも、どー見ても私は一流の客じゃないもんね。店員に、てきとーにあしらわれる。ため口だしさー(笑)

だから水戸光圀みたいに身分を隠して町に出るの大切なんだよー。「この小汚い爺さん、あっちお行き!しっしっ!」ってやられてはじめて分かる人の本質。綺麗な高級スーツに身を包んでちゃ、本当のことなんて分からないのです。

関係ないけど、ユニクロがブラック企業だとゆーことを証明するために、自ら苗字を変えて一年間新宿のユニクロで潜入バイトしたジャーナリストいるじゃないですか。横田増生って人。あの人えらいよね。感動したので本買って読んでみようかなー。今も新宿のユニクロにいるのかな?笑っちゃうなあ(笑)

トマト6個入り200円でどーだ!

  • 2016/11/30 14:34
  • カテゴリー:日記

このトマトなんか変でしょ(笑)

IMG_20161130_142815.jpg

6個で約200円だったんです。

トマトはたいてい、青くて、ほんの少し赤くなったのを収穫しますからねー。時間がたつと段々赤くなるんですが、たまに赤くならないのがあります。そーゆーやつでしょ。それに割れとか痛みがあるし、大きさもまちまち。規格外品ですかね。

でも1個食べたけどじゅーぶん食べれるの。
私も人間の規格外品だし、こーゆートマトがお似合いだわ 🙆

野菜高騰のおり、トマト6個200円は本当にありがたいのでした。

余談ですが皆さん知ってます?
トマトを収穫して出荷前に表面をきれいにするんですが、その際、農家のオッサンが唾をぺっぺっと吹きかけて雑巾で拭くこともあり得ます。私はこの目で見たんです。だからトマトがいくら新鮮で輝いていても、必ず水で洗って食べてくださいね!!

 

マスゴミなんて言っちゃダメっ

  • 2016/11/29 20:59
  • カテゴリー:日記

マスコミとゆーのは利用してナンボ‥なんでしょーね。

政治家とか芸能人とか、有名になりたい人、儲けたい人は、やっぱりうまいことやらなきゃ!!

実は私もマスコミに出たことあるんですよー。犯罪じゃないですよ。取材されたことあるの。

でうまく利用したと思いますか?

ノンノン☝

当時やってたホームページに「取材ってやらせっぽい」みたいな、思ったありのまま書いてましたね(笑) 向こうにとっては、こんなやつ二度と相手にするか!ですよね。

でもほんとにそう思ったんだもん。読者に嘘つけませーん。

さっきテレビでASKAさん取材報道陣のハイエナ振りを見て、やっぱりあんな奴らロクでもないよなぁーって思いました。

だいたいテレビ出してやってるとか、新聞載せてやってるとか思ってんじゃないのー?

あれ…?私きのう、ひねくれた精神を反省して

一宿一飯の恩義 とか言ってませんでしたっけ(笑)

反省しろ!!😆

テレビで歌わせてくださいっ

反省

  • 2016/11/28 12:07
  • カテゴリー:日記

♪薄情もんが田舎の町に

あと足で砂ばかけるって 言われてさぁ~

*中島みゆき「ファイト!」✌

なんかこの曲思い出しちゃいました。

またしても派遣会社の人に悪いイメージを残して辞めたことが、やっぱりこんな私でも心に引っ掛かってましてね 😅

私は今まで後足で砂をかけてばっかりの人生でした。辞めた会社は2度と行けないところが多いです。久しぶりに近く通ったから覘いてみたよ、やあやあ…なんてことはできないのです。

特に思い出すのは古本屋で働いていた時。社長にはすごくお世話になったし、温厚で民主的であんな社長すごく珍しいって思うよーないい人で好きだったんですが、挨拶もせず辞めてしまいました。リーダーのオタク青年部門長とケンカして「帰る!」ってドアを蹴飛ばして帰ってしまったんですね(笑) 何度か手紙でも書こうか、サンガリア缶コーヒー30本入りを買って送ろうかと思いましたけど、思うだけで、できませんでした。

私のことなんかもう忘れてるだろーな‥とか、私が辞めたことなんて何とも思ってないかもな‥とか、そんな思いが邪魔をするんです。

だいたいいつもそんな感じ。挙げればキリがありません。

考えたらたしかに私は間違ったことは言ってなかったかもしれません。でもちゃんと説明して理解してもらおうとしない。感情のままに動いてしまう。それでも大人なのか?

一宿一飯の恩義

私の辞書にも書き加えなければなりません。

こんなこと続けていれば、孤独死間違いなし。

落ち葉降り積もる 峠の無縁仏に手を合わせてくれる人も無し…。

木枯らしひゅ~~~🍃

愛をください

  • 2016/11/27 14:15
  • カテゴリー:日記

2日坊主での退職が決定しました。もう今さら行けないでしょう。やる気しないもん。

さっき派遣会社のおにーさんと電話で話したんですが、「明日はとりあえず一緒に派遣先企業へ行こう」とおっしゃるんですよね。最後の挨拶みたいな感じで。最後の挨拶もウンコもないだろー。たった2日でダメなやつって烙印押すよーな会社に行きたくないわ。引き継ぐことも当然何もないし(笑)

で、断りました。憎まれ口いっぱい叩きました。

私は派遣会社にとって商品なんだから、不良品を納品してすみませんでしたと企業に謝っといて下さい‥とか、

2日分の給料が出ない可能性があると言われたので、

それはダメです。そーゆーことになれば私は監督署に行きますよ‥とか(笑)

ごめんなさい。私は人が信じられない…ってゆーか自分を信じてないので、人が自分のことを思ってくれているとは簡単には信じられない、そーゆー欠陥のある人間なのです。小さいころから愛されることに慣れていないとこーなるってゆー典型のような気がします。いつでも捨てられる覚悟ができている。捨てられても「あ、そーだよね。当たり前だよね」って思うことで自分を守っている・・そんな感じだと自分では分析しています。

育児の専門家がよく言ってる「子供を抱きしめてあげてくださいッ!!」って私の嫌いな言葉ですが、あながち間違ってはいないなーとは内心思ってます。抱きしめなくてもね、子供にとって愛される経験は大事なのです。

派遣会社のお兄さんはイケメンでスポーツマンで性格も良く、素晴らしい人でした。迷惑かけてごめん。この場を借りて、謝りたいと思います‥なんてな。

 

 dakishime.jpg

2日坊主か?!

  • 2016/11/26 16:32
  • カテゴリー:日記

新しい派遣のお仕事に2日間行って迎えた週末を過ごしているわけですが、もしかしたら仕事辞めるかもしれません(笑) ハロワから再就職手当を貰うまでは何があっても耐えたいと思っていたんですが、無理かもしれません。

契約が1カ月間なのがすべて悪いんです。1カ月でクビになったら再就職手当がもらえません。再就職手当の給付まで2カ月程度かかると言われているので1カ月で辞めたら元も子も無くなってしまいます。クビになる可能性が大きいのなら早期に辞めて違うとこで出直したほうが得策でしょう?

仕事教えてくれる女性には最初から悪意が見え隠れしています。こっちが何も知らないのを分かっているくせにわざと分からないことをポンポン言ってくる人です。私も色んなとこで働いたことありますから、あーゆー意地の悪い人間がたくさんいることは理解しています。よくあるんです。

人事権のある上司はいつも居なくて、その悪女の報告だけを聞いて私の契約を延長するかどーか決めるわけです。圧倒的に不利なのです。

さっき派遣会社から電話があり、その上司の人は「(仕事続けるのは)難しいんじゃないか」と言ってるってゆーんですよね。たった2日で(笑) 2日間私はその悪女のデスクの横にイスを持って行って座って仕事を見てるだけでした。

はい こーしますー。ここは こーしますー。次はこーしますー。
(ぜんぶ関西風に語尾を上げて読んでください)

このよーに悪女は説明をしながら高速で仕事をしていきます。私は、はぁ‥。はぁ‥。はぁ、なるほど‥って言ってるだけ。

これで私の何がわかるんでしょ。不思議です。いや分かるんでしょーね。お見通し。神の目はごまかせない。

しつこいようですが、2カ月更新なら辞めません。どんなにダメだクズだ、頭が悪い、仕事ができない、バカ、カス…って言われても耐える自信があります。耐えて耐えて、そして再就職手当が振り込まれた瞬間に辞めます(笑)

焦るあまり一カ月契約を承諾したのがそもそも間違いでした。失敗。あーあ、私の人生何やってもうまくいかないなぁ‥。

ページ移動

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ユーザー

新着画像

新着エントリー

復活
2022/04/29 12:45
木星と土星の大接近
2020/12/31 16:25
シュールスポット
2020/12/28 20:37
望遠鏡買ったよ
2020/12/08 15:05
労働してるよ
2020/11/30 21:58

新着コメント

Re:昨夜は小アジの唐揚げ
2020/10/14 from 権限がありません
Re:昨夜は小アジの唐揚げ
2020/10/14 from 権限がありません
Re:りんごの祟りか
2016/10/10 from 野菜
Re:新しいカテゴリー!
2016/02/09 from 野菜
Re:新しいカテゴリー!
2015/08/16 from 権限がありません

Feed